ニキビ
ニキビは、毛穴の病気です。毛穴が硬く入り口が小さくなる(角化する)と、皮脂が皮膚の表面に出ず、つまってしまいます。やがて、白ニキビ→赤ニキビ→膿疱(膿をもった赤いニキビ)と、進行します。赤ニキビや膿疱も、一時的に抗生物質で治まったとしても、白ニキビは残り、また、赤ニキビに…と、繰り返します。この繰り返しにより、治りにくい色素沈着(シミ)や、クレーター(くぼんだ痕)になります。 当クリニックでは、クリニックでの治療はもちろん、ホームケアも含めた、根本から治す方法で、ニキビの悩みに取り組んでいます。
◎治療
- クリニックでの治療
- ◎ ケミカルピーリング & イオン導入
○ コメド(皮脂栓)の除去
○ ビタミン点滴
○ レーザーフェイシャル
○ PDT(フォトダイナミックセラピー)
○ 医療レーザー脱毛の併用 - 内服治療
- ◎ 抗生物質
◎ ビタミン剤(Vit.C &Vit.B )
○ 漢方薬 - スキンケア
- ◎ オイルフリーの化粧品(ex. クレンジング、保湿、ファンデーション)
◎ Vit.C 美容液、ローション(家庭用イオン導入機を用いたケア)
○ ホームピーリング
○ 硫黄含有石鹸
■日常生活の注意事項
☆ 規則正しい生活を心がける。ストレスやタバコも悪化の原因に。
☆ 日焼けをしないように注意する。
☆ 余計な刺激を与えないようにする。
☆ 自己流の治療は、効果が見られないようであれば早めに中止し、皮膚科医に相談を。
ニキビ痕
ニキビは、繰り返し同じ毛穴に炎症が起こると、周囲の組織がダメージを受け、ニキビ痕として残ってしまいます。ニキビ痕の最大の予防は、早めのニキビ治療です。 ニキビ痕は治らない。と諦めていませんか?治りにくい状態と言われていたものも、治療をすれば、必ず改善し、患者様からも喜ばれています。諦めないでご相談ください。
~ニキビ痕は、状態によって2つに分けられます~
- A:クレーター
- 穴の周囲に強い炎症が起こると、真皮のコラーゲン線維が破壊、変性し、結果としてくぼんでしまいます。
クリニックでの治療
◎ ケミカルピーリング&マイクロダーマブレージョン
◎ イオン導入(Vit.C、プラセンタ)
◎ ヒアルロン酸 注入
○ ビタミン点滴
○ レーザーフェイシャル内服治療
外用治療
○ トレチノイン含有クリーム
○ ディフェリンゲルスキンケア
◎ オイルフリーの化粧品(ex. クレンジング、保湿、ファンデーション)
◎ Vit.C 美容液、ローション(家庭用イオン導入機を用いたケア)
○ ホームピーリング
○ 硫黄含有石鹸 - B:赤み・色素沈着
- 炎症が起こると、治癒する過程で、赤みや、色素沈着になります。通常、赤みが茶色いシミになり、時間がかかって正常に戻ります。シミが治るまでの期間は、個人差があり、治療によって、早く治すことも出来ます。 また、なかなか治まらない赤みは、cystic acne と言われる状態のこともあります。
クリニックでの治療
◎ ケミカルピーリング
◎ イオン導入(Vit.C)
○ ビタミン点滴内服治療
◎ トラネキサム酸
◎ ビタミン剤(Vit.C &Vit.B )外用治療
◎ ハイドロキノン含有クリーム
○ トレチノイン含有クリームスキンケア
◎ オイルフリーの化粧品(ex. クレンジング、保湿、ファンデーション)
◎ Vit.C 美容液、ローション(家庭用イオン導入機を用いたケア)
○ ホームピーリング